新垣 加津恵 @ 平 公子 | |
第32回公演「人生ゲーム」 ご来場頂きました皆様 観には行けなかったけど応援してくださった皆様 キャストの皆様 スタッフの皆様 ありがとうございました!! 久しぶりの有観客公演、やっぱり空気感が全然違いました。 私は、前説でキャストの誰よりも早く皆様のお顔を拝見することが出来たのですが、一歩出ただけで涙が出そうになりました。 こうやって皆様とまたお会い出来て本当に嬉しかったです! 人生ゲームいかがでしたか? 人生…ほんとに何が起こるかわからないものですよね。 私の未来予想図では、今頃の私はハーフの双子を産んでる予定でした(笑) 今の私は英語も話せません(笑) でも、今の人生全然悪いものではありません。 むしろ好きなことをやらせて貰ってるので、かなり幸せだと思います。 まだまだ落ち着かない世の中ではありますが、皆様の未来がより良いものでありますように☆ 最後に私の可愛い可愛い息子ちゃんです☆ ニコリともしない彼ですが、待機している時は、アイドルモードです(笑) ![]() |
マツモト ユキ @ 満田 寿(おじいちゃん) | |
いやはや、久しぶりとなったお客さんの前で行う舞台。想像以上にしんどかったです 笑 老人のはずなのに、小学校で小学生やるよりしんどいてどういうことやねん!と思いながら、楽しく全力で満田のじいさまを演じました。 ちゃんと、年を重ねたじいさまに見えてたら良いのですが┐(´ー`)┌ さて、毎年うちの親戚では、花札やドンジャラ、ウノ、坊主めくりが慣例でした。やたら盛り上がるんですよね〜。 ゲームだけど、性格でたり考え方わかったり、一喜一憂して終わったら不思議と一体感あって仲良くなってますよね。 親戚が亡くなったり、新しい家族が増えたりそんなことが多くなってきて、ゲームだけどこういうコミニケーションって、本当に大事な思い出になるんだなあと感じます。 近年は親戚付き合いや近所付き合いをあまりしなくなったり、パソコンやスマホのゲームばかりして人と接しない生活をする人も増えてるそうやし。 コロナが広がって、増々それは加速してるんじゃないでしょうか。 たかが人生ゲーム、されど人生ゲーム。 いや本当に、人生の勉強になるお芝居でした。満田寿、機嫌よく昇天できそうです。(こういうこと言うおじいはまだまだ生きる) 久しぶりに会場にお越しになられたお客さまも、元気に笑って帰って頂けていたら幸いです。 やはり、お客さんあっての舞台。 私も元気を山盛りもらいました。 感謝! マツモトユキ |
薮内 友子 @ 満田 敏子(おばあちゃん) | |
こんにちは。 敏子おばあちゃん役やぶうちです。 劇団未来計画TOP第32回公演 「人生ゲーム」 無事に終了出来て、ホッとしております。 ご観劇頂きました皆様ありがとうございました。 とてもやり甲斐のある良い役を頂きました。 TOPのお話はどれもやり甲斐はある と思うのですが、今回は役に恵まれたと 思っております。 キャスティングも良かったと周囲に 言って頂き嬉しかったです。 おばあちゃん、大きいって言われたら どうしようと、ちょっと膝を曲げたりしてました(笑) 無駄な足掻きです。 私が大きいのは隠せません。 敏子さん、きっとデカ女と馬鹿にされたんじゃ 無駄な心配してました。 寿さんに出会えて良かったですね。 寿さんといえば、熟年夫婦感が良かったと 沢山の方に言って頂きました。 良かったです。 伊達に中学生の頃からの友人やってるんで 大した役作りはそのへんしてないですね。 私だけかな? ま、任せておけば何とかなるやろうと 思ってました。 やっぱり役に立つ恵まれましたね。 着物もね、コロナの時に着付け習って 良かったですね。 着物の選択肢がなかったらおばあちゃんの服 どうしてたんでしょうね。 未だ想像つかないです。 無事に3年ぶりに出来た公演は お客さんのお見送りも出来ましたし 本当に良かったですね。 沢山の方々にありがとうございましたと 言いたいです。 このまま、コロナ、タダの普通の菌に ならへんかなあ〜。 今日も明日も皆んなが笑っていますように。 ありがとうございました。 やぶうちともこ。 |
巴 遥 @ 満田 長政(おじさん) | |
劇団未来計画TOP 第32回公演 「人生ゲーム」 応援ありがとうございました! 久しぶりの有観客舞台で、本当に本当に嬉しくて、幸せでした。 昨年、配信という形で舞台でさせて頂きましたが、やっぱりお客様に見守って頂きながらの舞台の景色は、格別でした! 残念ながら、お越し頂くことが叶わなかった皆様のお気持ちも、しっかり胸に抱きながら演じました。 長政という役は、傲慢でナルシストな人ではありますが、真の部分はでは、優しくて人思いな人だと思います。息子や嫁を大切にしていて、先のこともよく考えています。 そんなところも表現しつつ、楽しんで演じることが出来て、本当に幸せでした! 私は、小さい頃の親戚の集まりは、割りと楽しみにしていた方でした。 母の実家は、母の兄姉も、いとこもたくさんで、久しぶりに会って、ちょっと人見知りから入って(笑)が、 楽しかった思い出ですが、親たちからしたら嫌だったのかなぁ、なんて思いました。今度帰省したら聴いてみます(笑) 人生ゲームは正直やったことなくて、メンバーと2回しただけですが、ほんまに舞台に色々反映していて、人生ゲームファンの方は、たまらないだろうなぁと思います。 いつかまたやってみたい作品です! いつまでも続きそうなコロナ禍の中での公演ですが、応援して下さる皆様がおられる限り、今後も走り続けたいと思っておりますので、引き続き、応援よろしくお願い致します!! 最後に。 ご来場頂き、私の緑の家のプラカードをお持ち下さった皆様!燃やしちゃってごめんなさい。 これからはちゃんと火災保険入ります(笑) |
四季人 @ 満田 一郎(いとこ・双子) | |
猛暑の中、 お足元が悪い中、 通信障害の中、 交通機関(JR)が遅延している中、 ご観劇頂きました皆様 応援頂きました皆様 本当にありがとうございました。 本公演から、劇団未来計画TOPの劇団員となりました四季人(しきと)と申します。 不束者ですが、宜しくお願い致します。 今回は萬田家親族一同がお盆に大集合して、人生ゲームをするお話。 コロナ前には日常的だった親族大集合も、このコロナ禍の中では、非日常となってしまいました。 様々な制限を強いられる中、本公演でお客様が少しでも笑顔になって頂けますように。 と思い臨んだ公演でしたが、 逆にお客様からパワーやエネルギー、笑顔を頂き、舞台に立たせて頂いていると本当に実感した公演でした。 所属となって初めての公演。 『初めまして』な私に、お客様から暖かいお言葉やメッセージを頂いた時のことを思い出すと嬉しくて泣きそうになります。 これから日々精進して参ります。 未熟者でございますが、 今後とも、末永く宜しくお願い申し上げます。 四季人 |
大塚 ぽかり @ 満田 二郎(いとこ・双子) | |
構想段階の時点で「中二病の子を出そうかな」という話を聞き 「中二病は得意ですよ。何せ生まれついての中二なので」と ドヤ顔で口走った過去の私をとりあえず一発殴りたい。 世間の「中二病」と私の「中二病」の乖離が酷すぎる。 いまだ純粋な中二病の高校生、双子の弟、二郎役の大塚ぽかりです。 3年ぶりの有観客公演。 皆様、まさに万障お繰り合わせの上、ご協力いただき、ご来場いただいたことと思います。 本当に本当にありがとうございました。 我々も、最後の最後までハラハラしながらも「楽しいことは、楽しくやって、楽しく終わる」をモットーに万全の体制で稽古から本番に臨みました。 結果、何事もなく本当の意味で「無事に終演」できたのは、皆様のご協力のおかげです。 重ねてお礼申し上げます。 さて、冒頭の二郎君。 君は本当に中二病なのかい。 私の中では、なんか片目に眼帯してたり、腕に意味もなく布を巻いていたり、謎の造語で喋る、消費カロリーの低そうなイメージだったんですが。 いや待って、生まれついての中二病とは言ったけど別にそんなことはしてませんよ。本当だよ。 いや、そんなことは良いんです。 とにかく「普段のテンションが低そう」というのが大前提だったんですよ。 なんなんだ、君は。 びっくりするほどテンション高いやん……。 セリフの半分ぐらいに「!」付いてるやん……。 稽古中、多分10回ぐらい「中二ってなんだっけ」と呟いた気がします。 本公演で、履けなくなっていたブーツがらくらく履けるようになりました。 私はこれを「二郎痩せ」と名付けました。 二郎は、痩せます(何の話だ)。 直近が2つとも女性役だったせいか、常連のお客様に「大塚はそちらに路線変更したのか」と聞かれましたが、ご安心ください。 そんな訳で、特に路線など気にせず、今後も暴れますよ! かつてないテンションとチームワークで乗り越えた公演でしたが、お楽しみいただけましたでしょうか。 こんなご時世、とにかく沢山沢山、笑っていただけていたら幸いです。 大塚ぽかり |
河原 聖子 @ 満田 由美(いとこ・漫画家) | |
ご観劇いただきありがとうございました! 2019年「KAGUYAHIME」の公演から伸ばし続けた髪は女性役をやるのに十分な長さでした! 地毛ですよ〜 あけのさんに編み込みしてもらっちゃった(*ノωノ)きゃっ それだけで可愛くなった気分↑↑↑ 小学校公演では女児役をやることもあったので、さほど無理はないだろうと踏んでいましたが、 まあまあ、テンション高い役柄で、体力いりましたー 若い設定だし 漫画家の腐女子て(驚愕) リアル腐女子さんには敵わないので、私なりのオープンな妄想なりきり腐女子をめざしました(*´艸`) チラシ撮影は2月だったので、ぎこちない女子メイクでしたが、パンフレット撮影のときには、本番さながらのつけまつげをつけて、ばっちりメイクをしたので、女子度がアップしたかなって私自身も思っています (*´艸`) ほんとメイクで人って変われるよね。 でも、相変わらず胸無いなと言われましたが(オコ) 人並みに女性に見えていたらいいなぁって思っていましたが、 アンケートに男役の方が良かったと書かれずホッとしました。 むしろ、たくさんの方から励みになるご感想をいただけた事、大変嬉しく思います\(^-^)/ 有観客芝居、楽しかった〜! ![]() |
辻田 鯉絵 @ ゲームマスター | |
「人生ゲーム」ゲームマスター(マイケル橋本)役と作演出の辻田です。 3年振りとなった有観客公演で同じ生の空気を吸えたお客様、本当にご来場ありがとうございました! ゲームマスター役は楽しかったです! ゲームの進行を司るので、テンポ良くノリノリ♪ そして血縁じゃない唯一の部外者なので、客観的に自在に展開を操る空気作りが大事な役割でした。 カレーのスパイスのように、頭の中に残っていたら幸いです。笑。 今回の「人生ゲーム」作品の根底に一番あったのは、オンラインなんかクソくらえ!でした。 コロナ禍になり、TOPでもオンラインミーティングやオンライン飲み会など、対応せざる得なく、やりました。 でもね、オンラインなんかクソくらえ!なんですよ。 生に勝る触れ合いなどあり得ないのですよ。 めっちゃアナログなことをやりたい!という欲求から、始まった作品です。 実際に台本を書く前に、みんなで集まってボードゲームもやってみたんですが、本当にお腹よじれそうなくらい爆笑して…、楽しかったんです。 オンラインの反動もあったと思いますが、このアナログな人間同士の交流を舞台を通して演りたいと考えたら、演出もアナログ方式に…。 舞台監督さんを上演開始後すぐからキャットウォーク(劇場の上空作業場)に飼い殺し、小道具を落とすというアナログぶり。 なんか、原点に帰れた気がしました。 まだまだ、色んな世の中の情勢に振り回されて対応せざるを得ないでしょうが、自分が大切にしたいと思うものを大切にして、生きていきたいです。 TOPはそのひとつです。 これからも、よろしくお願い致します。 |
上岡 希 @ 銀行員(ご先祖様) | |
劇団未来計画TOP 第32回公演「人生ゲーム」無事全公演終了しました! 毎年公演があるのが当たり前だったのに、まさかそれが出来なくなるなんて思ってもいなかった3年前… 昨年は舞台は出来たけれど無観客公演… そして今年ようやく、ようやくお客様をお迎えして公演が出来ました!! やっぱり観てくださる方がいらっしゃると、気持ち的にも全然違いました。もちろん昨年の配信も全力でしたが、目の前にお客様がいて生の反応を感じられてとても刺激的でした。 今回の私の役「銀行員」。 実際に銀行に勤めてる方とはまぁ違うんですが…違わないかな?(元金融勤め) 見た目は典型的な「銀行員」を目指してみました。七三分けは、髪の毛が邪魔にならず案外快適でした。 台本もらって、数字の羅列だろうなぁは予想の範囲内だったし、苦手ではなかったのですが(元金融)、それでも覚えるとなると苦労しました…! しかし!断じて!あの手帳には何も書き込んでいない!です。 書いてしまうと逆にページ探してしまうからダメだと思いちゃんと覚えましたよ!多分。。。 公演後にお話出来た方や、アンケートでも銀行員役が合ってて良かったと言っていただき大変嬉しいです。ありがとうございます! ゲームを進行しつつ、子孫達のわちゃわちゃを楽しそうだなぁと微笑ましく見てるのもよかったのですが、私自身としては稽古中もみんなが楽しそうだったので、プレイヤーとしてゲームに参加してみたかったなぁという気持ちもあり。 前回・今回とちょいお堅い感じが続いたので、次回公演でははっちゃけられたらいいなぁと思います。 お客様の顔を見たら泣くんじゃないかなと思っていたので袖でドキドキしてたのですが、始まったらそれどころではなく泣かずに済んだのはよかったです。 でもやっぱり生で芝居を観ていただけるのって幸せなことなんだなぁと感じました。 最後になりましたが、ご来場いただきましたみなさま、応援いただきましたみなさま、ご尽力いただきましたスタッフのみなさま本当にありがとうございました! |